拠点を占拠しよう

拠点の種類は「砦・集落・交易所・貿易港・荘園」の全部で5つあります。
拠点とは
一定以上の君主レベルになると拠点に攻撃できます。
拠点は賊2体が守っており、拠点を攻撃すると賊2体が攻撃してきます。同レベルの通常の賊よりも若干強いため、先に2体を撃破してから拠点を攻めるようにすると制圧しやすいと思います。
賊に1人で勝てない場合は軍団員に強力してもらうのもありだと思います。
拠点を制圧すると8時間毎に貢物がもらえたり、軍団商店で買える商品が増えたりします。
研究所で使用する商品が手に入る交易所と貿易港の制圧が中盤以降に大事になってくると思います。
各拠点の攻城可能君主レベル
君主レベルが一定以上にならないと各拠点の攻城は出来ません。攻城可能レベルは下記の通りです。
Dランク→君主11
Cランク→君主15
Bランク→君主20
Aランク→君主30
Sランク→君主40
拠点占拠のメリット
1.占拠エリアに敵が任意遷都で飛べなくなる
2.8時間毎に貢物が貰える
3.占拠効果がある
4.軍団商店で購入できる商品が増える
砦 占拠効果一覧
ランク | 占拠効果 | 生産品 | 貢物 |
---|---|---|---|
D | ・攻撃+10% ・防御+10% ・機動+10% | 経験書・中 | 経験書・特2 |
C | ・攻撃+15% ・防御+15% ・機動+15% | 経験書・上 | 経験書・特5 |
B | ・攻撃+20% ・防御+20% ・機動+20% | 経験書・特 | 経験書・特10 |
A | ・攻撃+30% ・防御+30% ・機動+30% | 経験書・特 | 経験書・特15 |
S | ・攻撃+50% ・防御+50% ・機動+50% | 経験書・特 | 経験書・特20 |
集落 占拠効果一覧
※2020/12/17 Ver1.01.00で占拠効果(探索効率)が追加
ランク | 占拠効果 | 生産品 | 貢物 |
---|---|---|---|
D | ・攻撃+10% ・探索効率+10% ・機動+10% | 経験書・初 | 銅銭30000 |
C | ・攻撃+15% ・探索効率+15% ・機動+15% | 経験書・初 | 銅銭60000 |
B | ・攻撃+20% ・探索効率+20% ・機動+20% | 経験書・初 | 銅銭100000 |
A | ・攻撃+30% ・探索効率+30% ・機動+30% | 経験書・上 | 銅銭150000 |
S | ・攻撃+50% ・探索効率+50% ・機動+50% | 経験書・特 | 銅銭200000 |
交易所 占拠効果一覧
交易所はエリアによって獲得できる商品が変わります。
獲得できる商品は下記になります。
河北
ランク | 占拠効果 | 生産品 | 貢物 |
---|---|---|---|
D | ・防御+10% ・機動+10% |
・玉壁2 | ・玉壁1 |
C | ・防御+15% ・機動+15% |
・杜康酒1 ・玉壁2 |
・玉壁2 |
B | ・防御+20% ・機動+20% |
・杜康酒2 ・玉壁1 ・白玉環3 |
・玉壁2 ・杜康酒1 |
A | ・防御+30% ・機動+30% |
・儀狄酒1 ・杜康酒3 ・白玉環2 ・玉壁3 |
・玉壁3 ・杜康酒1 |
S | ・防御+50% ・機動+50% |
・儀狄酒3 ・杜康酒3 ・白玉環3 ・玉壁4 |
・玉壁3 ・杜康酒1 ・儀狄酒1 |
中原
ランク | 占拠効果 | 生産品 | 貢物 |
---|---|---|---|
D | ・防御+10% ・機動+10% |
・玉壁2 | ・玉壁1 |
C | ・防御+15% ・機動+15% |
・白玉環1 ・玉壁2 |
・玉壁2 |
B | ・防御+20% ・機動+20% |
・白玉環2 ・青銅の延べ棒1 ・玉壁3 |
・玉壁2 ・白玉環1 |
A | ・防御+30% ・機動+30% |
・尺璧1 ・白玉環3 ・青銅の延べ棒2 ・玉壁3 |
・玉壁3 ・白玉環1 |
S | ・防御+50% ・機動+50% |
・尺璧3 ・白玉環3 ・青銅の延べ棒3 ・玉壁4 |
・玉壁3 ・白玉環1 ・尺璧1 |
西北
ランク | 占拠効果 | 生産品 | 貢物 |
---|---|---|---|
D | ・防御+10% ・機動+10% |
・玉壁2 | ・玉壁1 |
C | ・防御+15% ・機動+15% |
・青銅の延べ棒1 ・玉壁2 |
・玉壁2 |
B | ・防御+20% ・機動+20% |
・青銅の延べ棒2 ・杜康酒1 ・玉壁3 |
・玉壁2 ・青銅の延べ棒1 |
A | ・防御+30% ・機動+30% |
・銀の延べ棒1 ・青銅の延べ棒3 ・杜康酒2 ・玉壁3 |
・玉壁3 ・青銅の延べ棒1 |
S | ・防御+50% ・機動+50% |
・銀の延べ棒3 ・杜康酒3 ・青銅の延べ棒3 ・玉壁4 |
・玉壁3 ・青銅の延べ棒1 ・銀の延べ棒1 |
巴蜀
ランク | 占拠効果 | 生産品 | 貢物 |
---|---|---|---|
D | ・防御+10% ・機動+10% |
・玉壁2 | ・玉壁1 |
C | ・防御+15% ・機動+15% |
・麻布1 ・玉壁2 |
・玉壁2 |
B | ・防御+20% ・機動+20% |
・麻布2 ・策士の兵法書1 ・玉壁3 |
・玉壁2 ・麻布1 |
A | ・防御+30% ・機動+30% |
・絹布1 ・麻布3 ・策士の兵法書2 ・玉壁3 |
・玉壁3 ・麻布1 |
S | ・防御+50% ・機動+50% |
・絹布3 ・麻布3 ・策士の兵法書3 ・玉壁4 |
・玉壁3 ・麻布1 ・絹布1 |
荊楚
ランク | 占拠効果 | 生産品 | 貢物 |
---|---|---|---|
D | ・防御+10% ・機動+10% |
・玉壁2 | ・玉壁1 |
C | ・防御+15% ・機動+15% |
・策士の兵法書1 ・玉壁2 |
・玉壁2 |
B | ・防御+20% ・機動+20% |
・策士の兵法書2 ・馬皮1 ・玉壁3 |
・玉壁2 ・策士の兵法書1 |
A | ・防御+30% ・機動+30% |
・名士の兵法書1 ・策士の兵法書3 ・馬皮2 ・玉壁3 |
・玉壁3 ・策士の兵法書1 |
S | ・防御+50% ・機動+50% |
・名士の兵法書3 ・策士の兵法書3 ・馬皮3 ・玉壁4 |
・玉壁3 ・策士の兵法書1 ・名士の兵法書1 |
呉越
ランク | 占拠効果 | 生産品 | 貢物 |
---|---|---|---|
D | ・防御+10% ・機動+10% |
・玉壁2 | ・玉壁1 |
C | ・防御+15% ・機動+15% |
・馬皮1 ・玉壁2 |
・玉壁2 |
B | ・防御+20% ・機動+20% |
・馬皮2 ・麻布1 ・玉壁3 |
・玉壁2 ・馬皮1 |
A | ・防御+30% ・機動+30% |
・虎皮1 ・麻布3 ・馬皮2 ・玉壁3 |
・玉壁3 ・馬皮1 |
S | ・防御+50% ・機動+50% |
・虎皮3 ・麻布3 ・馬皮3 ・玉壁4 |
・玉壁3 ・馬皮1 ・虎皮1 |
貿易港 占拠効果一覧
貿易港は北側と南側によって獲得できる商品が変わります。
獲得できる商品は下記になります。
北側
ランク | 占拠効果 | 生産品 | 貢物 |
---|---|---|---|
D | ・防御+10% ・機動+10% | ・白玉環1 ・青銅の延べ棒1 ・杜康酒1 ・玉壁1 | ・玉壁1 |
C | ・防御+15% ・機動+15% | ・白玉環2 ・青銅の延べ棒2 ・杜康酒2 ・玉壁1 | ・玉壁2 |
B | ・防御+20% ・機動+20% | ・白玉環3 ・青銅の延べ棒3 ・杜康酒3 ・玉壁1 | ・玉壁3 |
A | ・防御+30% ・機動+30% | ・尺壁2 ・銀の延べ棒2 ・儀狄酒2 ・玉壁1 | ・玉壁4 |
S | ・防御+50% ・機動+50% | ・尺壁3 ・銀の延べ棒3 ・儀狄酒3 ・玉壁1 | ・玉壁5 |
南側
ランク | 占拠効果 | 生産品 | 貢物 |
---|---|---|---|
D | ・防御+10% ・機動+10% | ・麻布1 ・策士の兵法書1 ・馬皮1 ・玉壁1 | ・玉壁1 |
C | ・防御+15% ・機動+15% | ・麻布2 ・策士の兵法書2 ・馬皮2 ・玉壁1 | ・玉壁2 |
B | ・防御+20% ・機動+20% | ・麻布3 ・策士の兵法書3 ・馬皮3 ・玉壁1 | ・玉壁3 |
A | ・防御+30% ・機動+30% | ・絹布2 ・名士の兵法書2 ・虎皮2 ・玉壁1 | ・玉壁4 |
S | ・防御+50% ・機動+50% | ・絹布3 ・名士の兵法書3 ・虎皮3 ・玉壁1 | ・玉壁5 |
荘園 占拠効果一覧
ランク | 占拠効果 | 生産品 | 貢物 |
---|---|---|---|
D | ・採集効率+10% ・機動+10% | ・採集励行令 ・資源箱(小) | 木材・石材・鉄鉱 1万ずつ |
C | ・採集効率+15% ・機動+15% | ・採集励行令 ・資源箱(小) | 木材・石材・鉄鉱 1万5000ずつ |
B | ・採集効率+20% ・機動+20% | ・採集励行令 ・資源箱(中) | 木材・石材・鉄鉱 2万ずつ |
A | ・採集効率+30% ・機動+30% | ・採集励行令 ・資源箱(中) | 木材・石材・鉄鉱 5万ずつ |
S | ・採集効率+50% ・機動+50% | ・採集励行令 ・資源箱(大) | 木材・石材・鉄鉱 10万ずつ |
拠点占拠のデメリット
1.すぐに取られる
2.占拠の維持に固執すると疲れる!!
楽しいからゲームをするのであって疲れてしまうのは本末転倒だと思います。
拠点は取られるものだと思っておいた方がよいと思います。
貿易港の座標
拠点の中で貿易港の数が圧倒的に少ないです。その分、貿易港を占拠するメリットは大きいです。
貿易港は川沿いに多くあるようです。
