覇道100日目
ブログ日記22回目
覇道を始めて100日経ったので、自分の成長度合いを振り返ってみたいと思う。
課金
課金額は3ヶ月ちょっとで5万5千円だった。最初の1カ月に4万課金したので、ここ2ヶ月は月1万以内に抑えれている。
さっきSR+装備が3つ手に入る2940円のパックを購入したのでもう少し増えるかな。
装備品の錬金が鬼のように大変なので、3000円でSR+装備が3つ手に入るパックはお得だと思う。
もちろん嫁ちゃんがいないところでポチポチした。
内政

君主Lv37、政庁Lv24まで上がった。早く君主Lv40にして、S拠点を占拠できるようになるのが短期目標。
1月中には君主40にしたいなー。
戦力





天賦900の武将が育ったら組み替えるけど、部隊1~3までは大体出来上がっている。呂布や馬超ならこの戦力でもレベル90の賊が狩れる。
部隊4、部隊5は戦場ですぐに溶けてしまうため、基本内政要因に使っている。
黄巾討伐イベント
黄巾討伐イベントは前半戦と後半戦に分かれている。
前半戦
前半戦のイベントは、軍令の消費に見合っていないクソイベだった。運営ちゃんからクリスマスプレゼントならぬ、クルシミマスプレゼントを投げつけられた。
コスパを考えると、景品を取るために要塞を撃破するよりも、賊狩りをしていた方がマシなレベル。
自分が所属している軍団は、プライドを賭けて1位を取りに行ったが、ライバル軍がそれを許さず1位を死守してきた。前半戦最終日はデットヒートを繰り広げたが、猛追も及ばず惜しくも2位に終わった。
後半戦
運営ちゃんが、前半戦のクソイベを反省したのか、後半戦のイベントはマシになった。上手く立ち回れば、景品をゲットしつつ、軍令も増えていくようなお得なイベントになった。
このイベントを上手く使ってしっかり武将を育成していきたい。
まとめ
覇道を始めて100日が経ったが武将の育成が全然終わっていない。
武将Lv不足、グレード不足、武将の星重ねも不足、銅銭不足、研究素材不足、もちろん装備も不足している。
まだまだやる事はたくさんあるのでコツコツとやっていくしかないなと思った。