覇道2日目
ブログ日記2回目(2020/9/16)
内政&内政
2日目はひたすら内政をして君主レベルを上げることに注力した。
施設Lvが高くなると強化に要する時間が増えるのだが、強化時間の増え方がえぐいwww
施設Lv10にするのになんと4時間もかかるのだ。
施設Lv11に至っては8時間!!
2日目にして君主レベルがあがりづらくなってしまった。。。
(もうちょっと無課金でも楽しめるように工夫してほしかった。。下手をすると微課金でもキツいのでは???)
君主レベルを上げるのが強くなる近道だと思っていたため、何をするのがコスパいいのかまた探る必要が出てしまった。
データ引継ぎで思わぬ事故
最初はiPhoneで楽しんでいたが効率良くやりたいため、PCでも覇道ができるように取り掛かる。
ここで一旦、別ゲームの新三國志の話をするが、新三國志ではスマホやタブレット、PCなど複数の端末でアカウント操作できた。そのため、出先ではスマホで操作して、家にいる時はPCで操作して、スマホでメールや電話をするなど結構便利だった。
新三國志の気分でPCにアカウント移行を行った。
引継ぎの手順を読み進めていくと「引継ぎを行った場合、異なるOS間では有償宝玉は引継がれません」と警告が出た。
それぐらい引継げやと思ったが、有償宝玉はスマホで使えばいいやと思い、引継ぎを進める。
説明を読みながら、手順通りに進めて引継ぎが完了。多分5分くらいで出来たと思う。
PCで操作出来るか確認...無事操作できた!!
よーしこれで、プライベートとゲーム、二足の草鞋がしやすくなったと意気揚々とする。
ある程度PCで覇道を楽しんだ後、出かける用事が出来たのでスマホで覇道を立ち上げる
すると、、、

なんだこれは、、、
なんど覇道を立ち上げても同じ画面が出るばかり、、、
そう、覇道では複数端末で遊べないように制御されていたのである。。。
これは改善してほしいなー(切実)
ってことは、有償宝玉はどうなっているんだと思い、急いでPCを開いて確認する。
なんと、、0になっていたorz
3000くらいあった有償宝玉が0になっていましたとさ。めでたしめでたs(´・ω・)
拠点の初占拠
あまりゲーム性を理解しないまま、ひたすら内政と賊狩りをしていた頃、軍チャでは「D拠点を占拠しました」とたくさん流れていた。
D拠点?なんじゃそりゃと思ったが、でも皆がたくさん占拠するんだから何かしらメリットがあるんだろと思い、近くにあったDの砦を攻撃してみる。
すると、近くの逆賊が攻撃してくるではないか!!しかもめっちゃ強いwww
ソッコー部隊が壊滅した。、、、うん、そっとしておこう。まだ早い、まだ慌てる時じゃない。そう言い聞かせて内政を始めた。
コツコツと内政をしていると天の声が個チャから届いた。

拠点とろうよ。手伝うよ

お願いしまーす!!
こうして強力プレイのもと拠点とりがはじまった。
作戦はこうだ。
近くの賊を天の声(偽名)さんが狩るので、ゼロが拠点を攻撃するというスーパー連携プレイである。
ゼロがあんなに苦戦した賊を、天の声さんはいとも簡単に殲滅させた。そしてぬくぬくと拠点を占拠することに成功した。
こうして2日目にして拠点を得ることに成功した。
